概要説明

2025年の「渋谷・鹿児島おはら祭」は、例年に負けず大盛り上がり間違いなし!
開催日は、**2025年5月17日(土)・18日(日)**の2日間にわたって行われます。

このお祭りは、鹿児島市で開催される「おはら祭」の東京版とも言えるもので、渋谷のど真ん中で「おはら節」の踊りが披露される、非常に珍しいイベントです。
踊り連(おどりれん)がそろいの浴衣で渋谷の街を練り歩く様子は圧巻!音楽と踊りのエネルギーが渋谷を包み込みます。

今年のテーマは「みんなで踊ろう、つながろう!」。
地域の人々も、観光客も、みんな一緒になって楽しめる雰囲気作りが特徴です。
初心者でも飛び入り参加できるコーナーもあるので、観るだけでなく参加型で楽しめるのが魅力です。


まつりちゃん

渋谷・鹿児島おはら祭って行ってみたいけど・・・どんなお祭りなの?

オマツリパパ

お祭り歴20年以上のオマツリパパがご紹介します!!

まつりちゃん

姪のまつりです!お祭り初心者だから、おじさん教えてー!

祭りのスケジュール

渋谷・鹿児島の観光案内 2025年5月17日(土)・ 18日(日)10:00 ~ 20:00

[開催場所]ユニクロ渋谷道玄坂前店

鹿児島焼酎&ミュージックフェス in 渋谷 2025年5月17日(土)・ 18日(日)12:00 ~ 20:00

[開催場所]グレイドパーク渋谷

本祭り:おはら祭 踊りパレード 2025年5月18日(日)12:00 ~ 17:00 ※少雨決行
さつまの物産展(さつまの特産品販売

[開催場所]道玄坂・文化村通り

本祭り・タイムスケジュール概要

12:00交通規制
12:50踊り連整列
13:00開会式
13:20[第1部]踊りパレード開始(審査対象:渋谷音頭、おはら節、渋谷発ハンヤ節)
14:25[第2部]アトラクション 若者の踊り(TOKYOオハラ、渋谷発ハンヤ節)     渋谷発ハンヤ節優秀連披露
14:40[第3部]踊りパレード開始(おはら節、渋谷発ハンヤ節、渋谷音頭、TOKYOオハラ)
15:50表彰式
16:10終了宣言
17:00交通規制解除

※交通規制があり、スクランブル交差点など一部エリアでは歩行者天国になります。

出展:渋谷・鹿児島おはら祭の公式サイト


雨天時の対応

お祭りは小雨決行荒天中止となっています。
中止の場合は当日朝6時に公式サイトで発表されるので、出発前に必ずチェックしましょう!


観覧券、チケット

基本的に「渋谷・鹿児島おはら祭」は観覧無料ですが、特設観覧席(有料席)が一部用意される予定です。
有料席のチケット販売は4月中旬から、先着順でオンライン販売開始予定です。

特設席では座ってゆっくり踊りを観覧できるので、絶対見逃したくない人にはおすすめ!


アクセス

渋谷駅から徒歩すぐの場所で開催されます!
JR、地下鉄、私鉄など多数の路線が使えるので、アクセスも抜群です。

駐車場情報

公式には公共交通機関の利用が推奨されています。
周辺のコインパーキングはありますが、祭り当日は交通規制と混雑で非常に停めにくくなるので注意です。

どうしても車で来る場合は、渋谷ヒカリエのパーキングや、渋谷ストリーム駐車場などが比較的便利ですが、早めの到着が必須です。


見どころ

渋谷・鹿児島おはら祭の最大の魅力は、なんといっても街全体を巻き込んだダイナミックな踊りと、鹿児島文化のコラボレーションです!

迫力満点の「総踊り」

最大の目玉は、日曜日の午後に行われる「総踊り」。
何百人もの踊り手たちが一斉に「おはら節」を踊る姿は圧巻の一言。
観客も自由に飛び入り参加できるエリアが設けられています!

鹿児島グルメが大集合

特設ブースでは鹿児島の名物グルメが大集合。
黒豚とんかつ、さつま揚げ、鹿児島ラーメン、焼酎バーなどが並び、踊りの合間に楽しめるのも嬉しいポイント。

渋谷の街並みが祭り一色に!

センター街や道玄坂などの繁華街がすべてお祭り仕様に変身します。
商店街のお店も協力して、限定メニューやタイアップ企画を実施。
普段の渋谷とはまったく違う、特別な風景を楽しめます!


混雑情報

毎年かなりの人出があります。
特に日曜日の午後から夕方にかけては、センター街・ハチ公前が大混雑!

  • ベストな観覧スポットを確保したいなら、午前中には到着するのがベター。
  • 小さなお子さん連れの場合は、少し離れた場所から見るほうが安全です。

おすすめの服装(おすすめの和装レンタルサービスも紹介)

1. 和装(着物)オススメのサービスも紹介

せっかくの伝統的な行事ですので、和装を楽しむのもおすすめです。観光と合わせて和装を楽しむことができます。今はWEBで注文して送ってくれるレンタルサービスが超便利!!

  • 着物:春らしい薄い色合いの着物が特に人気です。ピンクや薄紫、淡い青など、春の花々を思わせる色がよく映えます。
  • :カジュアルな帯結びで、動きやすくて可愛らしい印象に。ビジネスや観光を意識したフォーマルな帯もあります。
  • 足元:足袋と草履で、伝統的なスタイルを楽しめます。ただし、長時間歩く場合は足元が疲れやすいため、歩きやすい草履を選ぶことをおすすめします。
  • 小物:小さな巾着やバッグを合わせると、全体的にまとまりが出ます。

★★★オススメは【きもの365】の着物レンタルサービスです。★★★

きもの365

↑↑↑こちらをクリック↑↑↑


きもの365は全国の呉服屋が集う着物レンタル・通販のモール型ECサイトを展開しており、レンタル購入もどちらも可能!!ご自宅に届けてくれます!!

浴衣・着物のラインナップも豊富で、サイズ展開やデザインも選びやすくなっています。男性・女性・お子様向けまで取り揃えがあり、グループでおそろいのコーディネートを楽しむのも◎。

まつりちゃん

自宅に届くって・・・着付けが出来ない人はどうすればいいのー!!?

オマツリパパ

そこなんです!!きもの365の提携店舗日本全国着付けが可能です!!しかも!店舗に直接着物を送ることも出来ます!提携店舗一覧

ネット予約簡単に手続きができ、返却もスムーズ。さらに着付けの案内などもあり、初めての人でも安心して利用できます。

安心・高品質の理由

創業60年以上の老舗呉服屋が母体なので着物の質は間違いありません。きもの365の商品の価格の差は柄の華やかさやブランド物であるか等で決めており、一部振袖・卒業袴・男着物を除き全て素材は正絹です。

お祭り会場で和装姿は注目度抜群!下町の風情ある景観にもぴったりで、まるでタイムスリップしたような体験ができるはずです。

※提携店舗利用の注意点

  • きもの365で着付け予約は承っておりません。
  • 当店での商品のご注文は提携店舗への着付け予約をお約束するものではございません。
  • 着付けに関してのご予約・営業日時につきましては掲載店舗へ直接お問い合わせください。
  • 着付けやヘアセットの仕上がりにつきまして、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。

※一部店舗におきましては時短営業の都合上、営業日時が記載内容と異なる場合がございます。

和装を着ると、写真撮影にもぴったりですし、町並みにもとても良く合います。記念に迫力あるシーンと一緒に写真を撮ることができるので、思い出に残ること間違いなしです。

2. カジュアルな服装

屋外で行われるため、動きやすいカジュアルな服装が最適です。特に長時間の観覧や歩き回る可能性が高いため、快適さが重視されます。

  • トップス:薄手のジャケットやカーディガン、または長袖のシャツがおすすめです。日中は温かくなることが多いので、涼しさを保つために軽めの服装を選びましょう。
  • ボトムス:動きやすいデニムやチノパンが便利です。座って観覧することも考慮し、快適な服装を心がけましょう。
  • :長時間歩く可能性があるため、歩きやすいスニーカーやフラットな靴が最適です。
  • アクセサリー:帽子やサングラスで日差し対策をしっかりと。

オマツリパパ

オマツリパパのおすすめは和装です!!着てる人はとても多いですし、着物や甚平などで雰囲気爆上がり!!!


屋台・出店

センター街を中心に、鹿児島グルメ屋台が立ち並びます!
おすすめは、

  • 黒豚串カツ
  • 鹿児島産地鶏の炭火焼
  • さつまいもスイーツ
  • 鹿児島焼酎バー(お酒好き必見)

特設物産展ではお土産もゲットできるので、ぜひ立ち寄ってみて!

屋台を楽しむための必需品

オマツリパパ

お祭りで一番長居するのは実は屋台と言われています!!

まつりちゃん

確かに、、ずっと屋台で何か食べてる、、たこ焼き食べたくなってきた、、、

スマートフォン充電器(モバイルバッテリー)

オマツリパパ

写真や動画を撮るとすぐに充電切れに・・・


ポータブル扇風機(首掛けタイプがおすすめ!)

オマツリパパ

祭りが最も多いのは5月~9月の夏の間!!暑さ対策は必ず!!


折りたたみ傘

オマツリパパ

急な雨にも負けないように!!

まつりちゃん

お祭り必需品だ!あとはウェットティッシュね


周辺観光情報

せっかく渋谷に来たなら、お祭りと合わせて観光もしちゃいましょう!

周辺観光名所3選

  • 渋谷スカイ(渋谷スクランブルスクエア屋上展望台)
     →絶景の渋谷ビューは圧巻!
  • 明治神宮
     →緑あふれるパワースポット。心が洗われます。
  • 代々木公園
     →のんびりピクニックや散歩にもおすすめ!

おすすめ周辺の飲食店3選

  • ミヤシタパーク内レストラン街(カフェ・ダイナー多数)
  • 宇田川カフェ(渋谷老舗カフェでまったり休憩)
  • 鹿児島黒豚しゃぶしゃぶ「いちにいさん渋谷店」(鹿児島料理が恋しくなったらココ!)

おすすめのトラベルサービス3選

オマツリパパ

遠方からいくなら、祭り以外も楽しむために宿泊しましょう!!

  • 【楽天トラベル】
     国内旅行の定番!出雲周辺の宿泊施設やレンタカーをまとめて予約できて便利。
     早期予約割引プランも豊富でお得に旅が楽しめます。

👇👇👇こちらのリンクをクリック!!👇👇👇

  • 【じゃらんnet】
     ホテルだけでなく、観光ツアーや体験プランも同時に探せるので、出雲観光を充実させたい人にピッタリ。

👇👇👇こちらのリンクをクリック!!👇👇👇

  • 【一休.com】
     ワンランク上の宿泊を求めるならこちら。温泉旅館や高級ホテルも豊富です。
     特別な記念旅行におすすめ。

👇👇👇こちらのリンクをクリック!!👇👇👇

神社情報

渋谷・鹿児島おはら祭は、実は神事的な意味合いも込められています。

公式サイト

公式サイトはこちら→(※リンクは貼らないでという指示により省略)

神社住所

  • 祭りに由来する主な神社は鹿児島「照国神社」と関わりがあります。
  • 照国神社住所:鹿児島県鹿児島市照国町19−35

神様

  • 照国神社に祀られているのは、島津斉彬(しまづなりあきら)公
     幕末の賢侯として知られ、鹿児島発展の礎を築いた人物です。

神社の特徴

  • 豪華な社殿と、厳かな雰囲気
  • 縁結びや商売繁盛のご利益があるとされています
  • 毎年多くの参拝客で賑わう名所です

神社歴史

  • 照国神社は1862年に創建。
     島津斉彬公の功績を称えるため、鹿児島藩主たちの手によって建てられました。
     明治維新を支えた偉人に敬意を表する、由緒ある神社です。

まとめ

「渋谷・鹿児島おはら祭2025」は、ただのお祭りじゃない!
鹿児島の伝統文化と、世界最先端の街・渋谷の融合が生み出す、奇跡のコラボイベントです。

観るだけじゃもったいない!
踊って、食べて、遊んで、全身で楽しみ尽くす2日間にしましょう!

事前準備をしっかりして、ぜひ渋谷で熱い初夏のひとときを過ごしてくださいね!

まつりちゃん

オマツリパパの姪、食べる事とおしゃれが大好き

お祭り文化に興味があり、オマツリパパに弟子入り中

オマツリパパ

このサイトの運営者

浅草に生まれ育ち、三社祭に生後半年から参加をしている。とある浅草の神輿会の代表をしている

保育園に通う2歳の娘を育てながら、平日はサラリーマン、休日は一年中お祭り巡りをしている

ラーメンとサッカー観戦が好

【2025年神戸まつり】完全ガイド!見どころ・混雑情報・屋台・出店・スケジュールからおすすめの服装まで
【2025年渋谷・鹿児島おはら祭】完全ガイド!見どころ・混雑情報・屋台・出店・スケジュールからおすすめの服装まで
【2025年福岡・川渡り神幸祭】完全ガイド!見どころ・混雑情報・屋台・出店・スケジュールからおすすめの服装まで【福岡・田川の熱気を全身で感じろ!】
【2025年京都・葵祭】完全ガイド!見どころ・混雑情報・屋台・出店・スケジュールからおすすめの服装まで
【2025年出雲大社大祭礼】完全ガイド!見どころ・混雑情報・屋台・出店・スケジュールからおすすめの服装まで
【2025年伏木曳山祭(けんか山)】完全ガイド!見どころ・混雑情報・屋台・出店・スケジュールからおすすめの服装まで【富山県高岡市】
【2025年新宿・花園神社例大祭】完全ガイド!見どころ・混雑情報・屋台・出店・スケジュールからおすすめの服装まで【今年は陰祭】
【2025年竹鼻まつり】完全ガイド!見どころ・混雑情報・屋台・出店・スケジュールからおすすめの服装まで【岐阜県羽島市】