概要説明

関西の春の風物詩といえば「神戸まつり」。2025年も盛大に開催されることが決定しました!
今年のテーマは「神戸から世界へ、笑顔の輪を」。
地元市民の熱気あふれるパレードや音楽イベント、美味しい屋台グルメ、そして華やかなダンスやファッションショーまで、見どころ満載の一大イベントです。

開催日程

  • 【メインフェスティバル】:2025年5月18日(日)
  • 【各区のまつり】:2025年5月10日(土)〜5月11日(日)
    (※区ごとに開催日が異なりますので、スケジュール詳細で後述します)

会場

  • メイン会場:三宮フラワーロード、メリケンパーク周辺
  • 各区のまつり会場:各区役所や周辺施設

今年も家族連れ、カップル、友達同士、そして海外からの観光客まで、たくさんの笑顔であふれること間違いなし!
この記事では、2025年神戸まつりを120%楽しむための情報を、フレンドリーにわかりやすく紹介していきます!


まつりちゃん

神戸まつりって行ってみたいけど・・・どんなお祭りなの?

オマツリパパ

お祭り歴20年以上のオマツリパパがご紹介します!!

まつりちゃん

姪のまつりです!お祭り初心者だから、おじさん教えてー!

祭りのスケジュール

【5月10日(土)〜11日(日)】各区のまつり

各区ごとに地元色豊かなイベントが行われます。たとえば:

  • 東灘区まつり(5/11・日)
    甲南大学岡本キャンパスで、音楽ライブや屋台が登場!
  • 灘区まつり(5/11・日)
    王子公園周辺でステージパフォーマンスや子供向け企画多数。
  • 中央区まつり(5/11・日)
    東遊園地を中心に、アート展示や大道芸が楽しめます。
  • 兵庫区まつり(5/10・土)
    湊川公園で音楽ライブ、屋台、地元グルメイベント!
  • 長田区まつり(5/11・日)
    長田神社前で子供たちのパレードと伝統芸能披露。
  • 須磨区まつり(5/11・日)
    須磨海浜公園でビーチフェスティバル!
  • 垂水区まつり(5/10・土)
    垂水駅周辺でフードフェスとミュージックライブ。
  • 北区まつり(5/10・土)
    北神戸田園スポーツ公園で、自然体験型イベント!
  • 西区まつり(5/11・日)
    プレンティ広場で地域バザーやパフォーマンスステージ。

【5月18日(日)】メインフェスティバル

メインイベントは、神戸の中心街で開催されます!

  • おまつりパレード(12:30〜16:30)
    フラワーロードを中心に、各国の民族衣装、サンバチーム、伝統芸能、スポーツクラブなどが大行進!
  • ステージイベント(東遊園地会場)
    地元ダンスチームによるパフォーマンス、バンド演奏、ファッションショーなど盛りだくさん!
  • フード&マルシェブース(メリケンパーク会場)
    神戸ならではの絶品グルメを楽しめる屋台がずらり!手作り雑貨の販売も。
  • 夜のフィナーレイベント(18:30〜予定)
    スペシャルライブや演出あり!(詳細は後日発表)

雨天時の対応

神戸まつりは、基本的には雨天決行です!
ただし、荒天や警報発令時には、中止・変更される場合もあります。
公式サイトやSNSでの最新情報を事前に必ずチェックしておきましょう。
(中止の場合でも、代替イベントは設定されない可能性あり)

第52回神戸まつり


観覧券、チケット

神戸まつりのメインパレードやステージイベントは観覧無料
ただし、特別観覧席(有料エリア)が設けられる場合もあります。

2025年は一部パレード沿道に**「プレミアムシート」(予定)**が販売されるとのこと。
詳しい情報は4月中旬ごろに公式発表されます。
特別席で快適に観覧したい人は、早めにチケット情報をチェックしておきましょう。

アクセス

神戸まつりのメイン会場(三宮周辺)へのアクセス方法をまとめました!

  • 電車でのアクセス
    • JR「三ノ宮駅」徒歩すぐ
    • 阪急「神戸三宮駅」徒歩すぐ
    • 阪神「神戸三宮駅」徒歩すぐ
    • 神戸市営地下鉄「三宮駅」「花時計前駅」すぐ
  • バスでのアクセス
    • 神戸市バス、阪神バスなど、三宮バスターミナル発着
  • 飛行機でのアクセス
    • 神戸空港からポートライナーで約20分

公共交通機関が大変充実しているので、基本的には電車+徒歩移動がベストです!
当日は交通規制が敷かれるため、車での来場はおすすめできません。

駐車場情報

祭り当日は三宮周辺の駐車場も大混雑します。しかも交通規制区域に入ると、そもそも駐車できないことも…。
もし車で来る場合は、三宮から少し離れた駅近くの駐車場(新長田、御影あたり)に停めて、電車で三宮に向かう「パーク&ライド」がおすすめです。

また、事前にコインパーキングの空き情報アプリ(akippaやタイムズなど)を使うと便利ですよ!

交通規制エリア情報

神戸まつりの開催に合わせて、広範囲で交通規制が実施されます。

  • フラワーロード(神戸市役所前〜磯上公園付近)
  • 東遊園地周辺
  • メリケンパーク周辺
  • 中突堤付近(ハーバーランド近く)

これらの道路は車両通行禁止になります。(規制時間:概ね10:00~17:00)
また、バス路線の一部が臨時運休または経路変更となりますので、要注意です!


見どころ

2025年の神戸まつり、押さえておきたい超重要な見どころを紹介します!

1.圧巻の「おまつりパレード」

神戸まつりといえば、やっぱりメインはこれ!
約100団体、総勢1万人以上が参加するパレードは超豪華!
サンバチームの本格的な衣装に度肝を抜かれ、地元中高生のブラスバンド演奏に胸が熱くなり、世界各国の民族舞踊が鮮やかに彩ります。

特に人気なのは「神戸サンバチーム」のダンスパフォーマンス!
プロ顔負けの熱量で一気に盛り上がるので、絶対に見逃せません!

2.メリケンパークのグルメフェス

メリケンパーク会場では、神戸名物を中心としたグルメブースがズラリ。
神戸牛バーガー、明石焼き、灘の酒試飲コーナー、スイーツフェアも同時開催予定!

手作りクラフトマルシェも併設されるので、食べて、飲んで、買い物も楽しめる充実の時間を過ごせます。

3.ナイトイベントのフィナーレ

2025年は夜のフィナーレにも力を入れています!
スペシャルライブや音楽フェスティバル、光と音のショーが夜空を彩る予定。
(※出演アーティストなど詳細は公式発表待ち)

ロマンチックな夜景の神戸港をバックに、最高のフィナーレを迎えられます。


混雑情報

毎年、昼前後〜15時台がピークに混み合います!
特にフラワーロード沿道は人でぎっしり。
ベビーカー利用の場合は、早め(午前中)の到着がおすすめです。

東遊園地・メリケンパーク方面に移動すると、比較的ゆったり過ごせるタイミングもあります。

トイレは会場設置の仮設トイレも増設されますが、やはり行列必至。
事前に周辺のコンビニやショッピングセンター(神戸国際会館、ミント神戸など)のトイレ位置を把握しておくと安心ですよ。


おすすめの服装(おすすめの和装レンタルサービスも紹介)

1. 和装(着物)オススメのサービスも紹介

せっかくの伝統的な行事ですので、和装を楽しむのもおすすめです。観光と合わせて和装を楽しむことができます。今はWEBで注文して送ってくれるレンタルサービスが超便利!!

  • 着物:春らしい薄い色合いの着物が特に人気です。ピンクや薄紫、淡い青など、春の花々を思わせる色がよく映えます。
  • :カジュアルな帯結びで、動きやすくて可愛らしい印象に。ビジネスや観光を意識したフォーマルな帯もあります。
  • 足元:足袋と草履で、伝統的なスタイルを楽しめます。ただし、長時間歩く場合は足元が疲れやすいため、歩きやすい草履を選ぶことをおすすめします。
  • 小物:小さな巾着やバッグを合わせると、全体的にまとまりが出ます。

★★★オススメは【きもの365】の着物レンタルサービスです。★★★

きもの365

↑↑↑こちらをクリック↑↑↑


きもの365は全国の呉服屋が集う着物レンタル・通販のモール型ECサイトを展開しており、レンタル購入もどちらも可能!!ご自宅に届けてくれます!!

浴衣・着物のラインナップも豊富で、サイズ展開やデザインも選びやすくなっています。男性・女性・お子様向けまで取り揃えがあり、グループでおそろいのコーディネートを楽しむのも◎。

まつりちゃん

自宅に届くって・・・着付けが出来ない人はどうすればいいのー!!?

オマツリパパ

そこなんです!!きもの365の提携店舗日本全国着付けが可能です!!しかも!店舗に直接着物を送ることも出来ます!提携店舗一覧

ネット予約簡単に手続きができ、返却もスムーズ。さらに着付けの案内などもあり、初めての人でも安心して利用できます。

安心・高品質の理由

創業60年以上の老舗呉服屋が母体なので着物の質は間違いありません。きもの365の商品の価格の差は柄の華やかさやブランド物であるか等で決めており、一部振袖・卒業袴・男着物を除き全て素材は正絹です。

お祭り会場で和装姿は注目度抜群!下町の風情ある景観にもぴったりで、まるでタイムスリップしたような体験ができるはずです。

※提携店舗利用の注意点

  • きもの365で着付け予約は承っておりません。
  • 当店での商品のご注文は提携店舗への着付け予約をお約束するものではございません。
  • 着付けに関してのご予約・営業日時につきましては掲載店舗へ直接お問い合わせください。
  • 着付けやヘアセットの仕上がりにつきまして、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。

※一部店舗におきましては時短営業の都合上、営業日時が記載内容と異なる場合がございます。

和装を着ると、写真撮影にもぴったりですし、町並みにもとても良く合います。記念に迫力あるシーンと一緒に写真を撮ることができるので、思い出に残ること間違いなしです。

2. カジュアルな服装

屋外で行われるため、動きやすいカジュアルな服装が最適です。特に長時間の観覧や歩き回る可能性が高いため、快適さが重視されます。

  • トップス:薄手のジャケットやカーディガン、または長袖のシャツがおすすめです。日中は温かくなることが多いので、涼しさを保つために軽めの服装を選びましょう。
  • ボトムス:動きやすいデニムやチノパンが便利です。座って観覧することも考慮し、快適な服装を心がけましょう。
  • :長時間歩く可能性があるため、歩きやすいスニーカーやフラットな靴が最適です。
  • アクセサリー:帽子やサングラスで日差し対策をしっかりと。

オマツリパパ

オマツリパパのおすすめは和装です!!着てる人はとても多いですし、着物や甚平などで雰囲気爆上がり!!!


屋台・出店

  • 神戸牛串、明石焼き、たこ焼き
  • 神戸スイーツ(チーズケーキ、ミルフィーユ)
  • ソフトクリーム、かき氷
  • 世界のビール祭り(クラフトビールもあり!)
  • 焼きそば、串カツ、唐揚げなど定番グルメ

特におすすめは、神戸牛を使った炙り串
通常店舗よりリーズナブルに楽しめます。

屋台を楽しむための必需品

オマツリパパ

お祭りで一番長居するのは実は屋台と言われています!!

まつりちゃん

確かに、、ずっと屋台で何か食べてる、、たこ焼き食べたくなってきた、、、

スマートフォン充電器(モバイルバッテリー)

オマツリパパ

写真や動画を撮るとすぐに充電切れに・・・


ポータブル扇風機(首掛けタイプがおすすめ!)

オマツリパパ

祭りが最も多いのは5月~9月の夏の間!!暑さ対策は必ず!!


折りたたみ傘

オマツリパパ

急な雨にも負けないように!!

まつりちゃん

お祭り必需品だ!あとはウェットティッシュね

周辺観光情報

せっかく神戸に来たなら、神戸まつりだけじゃもったいない!
周辺には魅力的な観光スポットがたくさんあります。
ここでは、特におすすめの場所を紹介していきます。

周辺観光名所3選

1.神戸ハーバーランドumie

三宮からポートライナーで1駅、徒歩でもアクセス可能な大型ショッピング&エンタメ施設。
グルメ、ファッション、映画館、温泉施設までそろっていて、カップルやファミリーに大人気です。
神戸ポートタワーや夜景の美しさもぜひ体験してほしいポイント。

2.北野異人館街

異国情緒たっぷりなエリア。
明治時代の外国人居留地がそのまま残る街並みで、異国の文化に触れながらお散歩できます。
「風見鶏の館」や「うろこの家」などの有名館も、写真映えスポットとして最高!

3.六甲山・六甲ガーデンテラス

神戸市街地からバスやロープウェイでアクセスできる自然豊かな六甲山。
標高が高いので涼しく、絶景パノラマビューを楽しめます。
夜景は「1000万ドルの夜景」と称され、ロマンチックなデートスポットにも◎。

おすすめ周辺の飲食店 3選

1.グリル一平(三宮本店)

1952年創業の老舗洋食店。
絶品のビフカツ(ビーフカツレツ)は必食!
神戸らしいレトロな雰囲気で、どこか懐かしい味が楽しめます。

2.イスズベーカリー(元町本店)

パン好きなら絶対立ち寄りたい名店!
特に人気の「塩パン」と「カレーパン」は売り切れ必至なので、午前中の訪問がおすすめです。

3.トアロード デリカテッセン

北野エリアにある、ドイツ風デリカテッセン。
生ハムやソーセージ、チーズを量り売りしていて、テイクアウトしてピクニック気分も味わえます!


おすすめのトラベルサービス3選

オマツリパパ

遠方からいくなら、祭り以外も楽しむために宿泊しましょう!!

  • 【楽天トラベル】
     国内旅行の定番!出雲周辺の宿泊施設やレンタカーをまとめて予約できて便利。
     早期予約割引プランも豊富でお得に旅が楽しめます。

👇👇👇こちらのリンクをクリック!!👇👇👇

  • 【じゃらんnet】
     ホテルだけでなく、観光ツアーや体験プランも同時に探せるので、出雲観光を充実させたい人にピッタリ。

👇👇👇こちらのリンクをクリック!!👇👇👇

  • 【一休.com】
     ワンランク上の宿泊を求めるならこちら。温泉旅館や高級ホテルも豊富です。
     特別な記念旅行におすすめ。

👇👇👇こちらのリンクをクリック!!👇👇👇

まとめ

いかがでしたか?
神戸まつり2025は、地元の魅力がぎゅっと詰まった関西屈指のお祭りイベントです。

ポイントをおさらい!

  • 5月18日(日)メインフェスティバル開催!
  • 地元愛あふれるパレードやステージイベントが満載!
  • 屋台グルメも超充実!
  • 周辺観光やグルメスポットもあわせて楽しめる!
  • 和装での参加もおすすめ!

さらに、今年は交通規制や混雑対策、トイレ・授乳室情報も事前にチェックして、より快適に楽しんでくださいね。

2025年の神戸まつり、みんなで一緒に盛り上がりましょう!!

まつりちゃん

オマツリパパの姪、食べる事とおしゃれが大好き

お祭り文化に興味があり、オマツリパパに弟子入り中

オマツリパパ

このサイトの運営者

浅草に生まれ育ち、三社祭に生後半年から参加をしている。とある浅草の神輿会の代表をしている

保育園に通う2歳の娘を育てながら、平日はサラリーマン、休日は一年中お祭り巡りをしている

ラーメンとサッカー観戦が好

【2025年神戸まつり】完全ガイド!見どころ・混雑情報・屋台・出店・スケジュールからおすすめの服装まで
【2025年渋谷・鹿児島おはら祭】完全ガイド!見どころ・混雑情報・屋台・出店・スケジュールからおすすめの服装まで
【2025年福岡・川渡り神幸祭】完全ガイド!見どころ・混雑情報・屋台・出店・スケジュールからおすすめの服装まで【福岡・田川の熱気を全身で感じろ!】
【2025年京都・葵祭】完全ガイド!見どころ・混雑情報・屋台・出店・スケジュールからおすすめの服装まで
【2025年出雲大社大祭礼】完全ガイド!見どころ・混雑情報・屋台・出店・スケジュールからおすすめの服装まで
【2025年伏木曳山祭(けんか山)】完全ガイド!見どころ・混雑情報・屋台・出店・スケジュールからおすすめの服装まで【富山県高岡市】
【2025年新宿・花園神社例大祭】完全ガイド!見どころ・混雑情報・屋台・出店・スケジュールからおすすめの服装まで【今年は陰祭】
【2025年竹鼻まつり】完全ガイド!見どころ・混雑情報・屋台・出店・スケジュールからおすすめの服装まで【岐阜県羽島市】